JH1発給結果
『無線局等情報検索』が,1月27日に12月28日付のデータで改版されました.
...と,いうことは,「JH1の完売日」が掴めます.
しかして,「12月25日」でした.
Excelくんに「JH1の個人局」の15,980局分のデータを食べさせて,「免許日」と,サフィックスの「番目」でグラフ化すると,こう↓なりました:
●再々割当 (三巡目)
期間は,しめて 2011年8月23日~2013年12月25日 でした.
●再割当 (二巡目)
その前,いちばん急峻な軌跡の二代目のみなさんは,1987年の単年の間に割り当てられています.
これまでに再免許5回を経たサバイバーのみなさんが,このグラフに残っています.
●初代 (一巡目)
1966~1969年に割り当てられました.
こちらは再免許8~9回を経ています.
グラフの右端に注目しますと,「初代JH1R」の方くらいまでは9回目のミソギを終えているのが判ります.
さすがに薄くなっていますが,軌跡はまだまだ読み取れますね.
何日かおきに“バルク”で免許処理されていたのも判ります.
...と,いうことは,「JH1の完売日」が掴めます.
しかして,「12月25日」でした.
Excelくんに「JH1の個人局」の15,980局分のデータを食べさせて,「免許日」と,サフィックスの「番目」でグラフ化すると,こう↓なりました:

●再々割当 (三巡目)
期間は,しめて 2011年8月23日~2013年12月25日 でした.
●再割当 (二巡目)
その前,いちばん急峻な軌跡の二代目のみなさんは,1987年の単年の間に割り当てられています.
これまでに再免許5回を経たサバイバーのみなさんが,このグラフに残っています.
●初代 (一巡目)
1966~1969年に割り当てられました.
こちらは再免許8~9回を経ています.
グラフの右端に注目しますと,「初代JH1R」の方くらいまでは9回目のミソギを終えているのが判ります.
さすがに薄くなっていますが,軌跡はまだまだ読み取れますね.
何日かおきに“バルク”で免許処理されていたのも判ります.
この記事へのコメント