8J5YAB

『無線局等情報検索』の1/13(金)深夜の更新により,体験局を追加します.

8J5YAB
・松山アマチュア無線体験クラブ
・1.6~7.5

https://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=G&DFCD=0000544236&DD=1&styleNumber=50
ねらいますか?:-)
3VF 145 MHz 10 W
3VF 435 MHz 10 W

「免許上で(まるっと切り上げて)10W」なので,ハンディ機の可能性も...

開設期間の整理:
20230113_8j5yab.jpg
3ページ目 … 8J3YAG の記事中にあります:
https://jj1wtl.seesaa.net/article/202209article_5.html

2ページ目 … 8J1YAJシーズン3 の記事中にあります:
https://jj1wtl.seesaa.net/article/202211article_9.html

1ページ目 … 8J1YADシーズン2 の記事中にあります:
https://jj1wtl.seesaa.net/article/202108article_10.html

表形式でのまとめ:
http://motobayashi.net/8j-station/event_j10.html#call


くれぐれも,「我流フォネティクス」の「サフィックスだけコール」で呼び倒す――ようなことは,やめましょうね.
(「Aはアルファっていうんだよ」と手ほどきしている端から,「アメリカ!」って呼ばれたら...立つ瀬がないですよね.)


詳細は
8j-station.info
http://motobayashi.net/8j-station/index.html
をご参照下さい.


<<<< その他動静 >>>>


パブコメ募集――デジ簡の増波
『電波法施行規則等の一部を改正する省令案等に係る意見募集
 -デジタル簡易無線の高度化等に係る制度整備-』
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000569.html

拡張と,現アナログ波帯*のデジタルへの開放・ハーフステップ化

*:465.0375~465.1500,468.55~468.85MHz,12.5kHzステップ,R6(2024).11.30まで.
:先住者たるアナログ組への影響を最小化するため,ちょっとずらした6.25kHzステップ.

351.16875~351.38125351.03125~351.63125
アナログ465.034375~465.153125
467~467.4同左
アナログ468.796875~468.853125


さっそく今週末から“買い控え”が起こりそうだ...無線機ショップにとってはしばし受難.
逆に言えば,「現バンド幅機の安売りねらい」という手も.

背景についてはこちらを:
『400MHz帯デジタル簡易無線局の帯域拡張及び高度化のあり方に関する調査検討会報告書概要版』
https://www.soumu.go.jp/main_content/000810430.pdf

『400MHz帯デジタル簡易無線局の帯域拡張及び高度化のあり方に関する調査検討報告書』
https://www.soumu.go.jp/main_content/000810433.pdf


BSにQRM? 映像不良
2023年1月7日(土):
『2023年1月7日掲載:BS放送 映像不良について』
https://www.cty-net.ne.jp/news/20230107_03

2022年10月28日にも:
『BS放送の一部チャンネルの受信障害について』
https://www.b-sat.co.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/92225ee236e2821201ca2b0c8ed7d461-1.pdf

この記事へのコメント