全局の,周波数等の一括表示記号

また36万検索しちまったぜ... いや73万検索(事情後述).一気に移行するとは思っていませんでした.
《もくじ》
●パッと見
 (1) 従来型の表示形式を継続するのは
 (2) うまく移行できていない――空欄になっている――のは
 (3) どの局も「styleNumber=21」にすれば従来型で表示可
 (4) 自称「10・14MHzの免許は下していないけれど,一アマ」のOMが,「3AM」だったり
 (5) 固定・移動の2局で資格が違う例も
●Raw Data 364628局分
●データの時点
●『周波数等の一括表示記号』が表示されない203局



パッと見

(1) 従来型の表示形式を継続するのは

「衛星」の10局です.該当局は末尾.
“詳細表示”にいくと自動的に「styleNumber=21」が指定されます.
一般アマチュアはこのとき「50」です.

●例
8J1JCSの場合:
https://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0001451668&DD=1&styleNumber=21
20230930_8j1jcs.jpg

(2) うまく移行できていない――空欄になっている――のは

これはエラーでしょう.
・計193局,エラー率0.05%
・前項(1)の衛星10局を含めると,203局
・9/24付免許の44局は,全滅
 (『電波の型式、周波数及び空中線電力』が空欄)
・9/25付免許の188局のうち115局も同様 (〃)
・いずれも新設・再免を問わず

●例
9/24付の免許局の一例.
『電波の型式、周波数及び空中線電力』が空欄です:
https://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=J&DFCD=0000728686&DD=1&styleNumber=50
20230930jl8hgy-50.jpg

(3) どの局も「styleNumber=21」にすれば従来型で表示可

上述の局で,URLの末尾を,衛星と同じ「21」に変えてみると...あら不思議,従来形式で表示されました.
https://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=J&DFCD=0000728686&DD=1&styleNumber=21
20230930jl8hgy-21.jpg
世は「令5.9.27までの免許」の開示.
制度移行は令5.9.25.

よって,「はなから1AF~ATRで手続きされた局」はまだないであろう――というヨミのもとに,「styleNumber=21」でも再検索し,「空中線電力」も確保しておきました.
ゆえに倍の73万検索になりました.

(4) 自称「10・14MHzの免許は下していないけれど,一アマ」のOMが,「3AM」だったり

10、14が入っていないと1アマじゃないという人がいますがこれは間違いです。
総通も事務手続きが大変になります。
僕は移動中心なので50W。そして飛ぶのが当たり前の10、14は興味がなく入れませんでした。
海外通信にも興味がないです。
https://yomi.tokyo/agate/hobby11/radio/1209227901/1-/a
のはずの著名なコンテスター・アワードハンター氏が,
20230930not-1am-but-3ma.jpg
になっていたりします.

こういった場合には,「無線従事者免許証の番号」を変更する申請をしてください.

「免許上のモード・バンド・パワーの範囲が(一部)広がる」ことになりますので,届出ではなく,申請の扱いになります〔法19条みなし〕.
とはいえ両者の手続き作業上の差異はほぼないです.


(5) 固定・移動の2局で資格が違う例も

以下は,たまたま気づいたJA9CPYの例.おそらく氷山の一角.

●2AF 固定は二アマ
https://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=D&DFCD=0000365251&DD=1&styleNumber=50

●1AM 移動は一アマ
https://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=D&DFCD=0000381647&DD=1&styleNumber=50



Raw Data 364628局分

全局リスト(24.3MB・364628行・SJIS)
http://motobayashi.net/callbook/ever/20230927/offline-callbook-ja-20230927sjis.csv

最近のブラウザは厳しいので,クリックしただけではダウンロードされなかったりします.
たとえば――
(1) リンク先を右クリックして「名前を付けてリンク先を保存」
(2) ブラウザ右上のダウンロードマークをクリック
(3) 「安全でないファイルのダウンロードがグロックされました」で,「保存」
――といった操作で突破をお願いします.

今回のみ特別で,新/旧双方,すなわち,
・周波数等の一括表示記号
・免許上の最大電力
を並記しています.


●凡例
JA1BF,*****,神奈川県横浜市保土ケ谷区,令4.1.14,A,0004365319,1AM,10,1,JARL,,
JA1BF,*****,神奈川県横浜市保土ケ谷区,令4.7.26,A,0004410450,1AF,100,2,,,

JA1GS,*****,東京都小平市,令元.6.1,A,0001117121,1AM,50,1,JARL,w/o Buro,

・コール
・QRA
・QTH
・免許日
・総通
・“謎のコード”ことDFCD(Data Filing Code???)
・周波数等の一括表示記号
・免許上の最大電力
・同一コールの下での「番目」
・「JARL」とあれば会員(番目が「1」の行にだけ表示)
・「w/o Buro」とあればビューロー転送不可(≒ライフメンバー中,QSL転送料を納めていない方)

●註2
「免許上の」最大電力です.

たとえば.
四アマの方が「5Wハンディ機」で開局しても,免許の上では「10W」になっていますよね?...よほどのことがない限り.
そういったところだけは,従来から“包括的”にできていました.

で,本集計上は「10W」として扱われます.



データの時点

●元データ
『無線局等情報検索』の,9/29(金)23:13更新後のデータを用いています.
「364628件(局)」のときのものです.

●タテマエ
公称「2023-09-27付」になります.
とくにAPI経由ですと,「アクセスした日の,2日前時点」として,自動設定されます.
じっさい,「最直近」のデータは,9/27付の免許です.

とはいえ/いまさらですが,本作業ではAPIからはつついていません.
APIだと「DFCD」――個々の局の識別に有用――が取得できないから.
「エキスパート検索」の画面から作っています.


●実態
地方局ごとに,以下のとおりバラつきます.
採録されている局の,免許日の範囲です:
エリア件(局)免許日の範囲
1 関東108160平30.9.28~令5.9.27
2 東海46356平30.9.24~令5.9.22
3 近畿44275平30.9.24~令5.9.22
4 中国22008平30.9.27~令5.9.26
5 四国16883平30.9.24~令5.9.22
6 九州30359平30.9.28~令5.9.27
7 東北37888平30.9.27~令5.9.26
8 北海道32991平30.9.26~令5.9.25
9 北陸8629平30.9.29~令5.9.26
0 信越14953平30.9.26~令5.9.25
JR6 沖縄2126平30.9.7~令5.9.1
計(指定なし)364628 


●『周波数等の一括表示記号』別の取得だと
数が合いませんね:
・364425件(局) 1AF~ATRで取得して合算
・364628件(局) 「指定なし」で取得
――――――――――――――――――――
・ ▲203件(局)

つまり,「『周波数等の一括表示記号』が表示されない局」が,203件(局)あります.
本稿末尾――といいますか次項――で詳解します.
記号件(局)
1AF12275
1AM18108
2AF12699
2AM23929
3AF367
3AM71869
4AF395
4AM223946
ATR837
1AF~ATR計364425
指定なし364628




『周波数等の一括表示記号』が表示されない203局

総括:

203
├10 衛星
└193 衛星以外
 ├115 9/25免許の188局のうちの,過半
 ├44 9/24免許の,全局
 ├19 2023年の8月~9月22日の免許で
 └15 2018~2022年の免許で

衛星 10局

『周波数等の一括表示記号』の対象外で,今後もこのままでしょう.

8J1JCSふじ3号(JAS-2)一般社団法人日本アマチュア無線連盟
JQ1YGUSEEDS II日本大学理工学部航空宇宙工学科アマチュア無線局
JQ1YGWXI-V東京大学航空宇宙工学科中須賀研究室アマチュア無線クラブ
JQ1YZWひとみ(PRISM)東京大学航空宇宙工学科中須賀研究室アマチュア無線クラブ
JQ1ZHXTSUBAME東京工業大学松永研究室アマチュア無線クラブ
JS1YAVNEXUS一般社団法人日本アマチュア無線連盟
JS1YHHおおるり(TeikyoSat-4)帝京大学理工学部宇宙システム研究会
JJ2YJXZ-Sat小牧アマチュア無線SATCOM倶楽部
JR5YGJKOSEN-1KOSEN衛星通信ネットワークグループ
JG6YKYTen-Kohしんえん2アマチュア無線社団

9/25免許の188局のうちの過半 115局

9/25免許の局の全部が全部というわけではないです.
免許日(新規・再免)
9/24付9/25付
1AF~ATR掲載あり073
空欄44115
44188

おなじ「9/25の免許」の局でも,73局は『周波数等の一括表示記号』が載っています.
下表は「載っていない」115局です.

JA1GLA
JH1UZN
JH1UZP
JH1VCQ
JH1VDB
JF1RUX
JJ1PDR
7L1EYY
7N2BZY
7K3OAB
JH4EPB
JE4NZK
JL4JNS
JN4KHW
JN4KIR
JN4KIT
JN4KIV
JN4KJO
JO4FTV
JA6AWX
JA6BMJ
JA6EUL
JA6KEU
JA6QEI
JA6QFY
JA6QGB
JA6QGC
JA6QGL
JA6QGM
JA6YEK
JH6NBW
JE6NBR
JE6URX
JE6VDD
JE6VDF
JE6VDI
JE6VDN
JE6VDP
JF6UQD
JK6EDC
JM6LXD
JO6EVG
JP6CFX
JQ6TQP
JQ6TRU
JQ6TRY
JH7IHN
JH7UOR
JR7DFC
JR7FQZ
JE7UZJ
JE7VYJ
JF7BLT
JI7ADG
JI7LXY
JJ7FHO
JK7TRO
JL7MZE
JL7OOI
JN7ULX
JO7JPZ
JO7JSA
JO7WJZ
JO7WKA
JO7WKI
JO7WKS
JO7WKV
JO7WKW
JO7WLC
JO7WLR
JP7UCP
JP7UCR
JP7UCT
JP7UCU
JP7UCV
JP7UCY
JP7UDA
JP7UDB
JA8IBU
JR8TAG
JR8TEB
JF8LMW
JF8LMX
JF8LMY
JF8RYQ
JF8RYR
JF8SCY
JI8IFC
JJ8AON
JK8QYI
JK8SJF
JK8SJX
JK8SMC
JK8SMR
JK8SNM
JL8IAA
JM8MXN
JM8MZH
JM8MZV
JA9BLM
JA9EBD
JA9EZN
JA9VCN
JH9UYT
JE9KFS
JE9THD
JF9GOF
JF9IPT
JF9KOS
JF9KOT
JF9KOV
JF9KOW
JF9NEL
JF9NEP
JF9NEQ


9/24免許の全局 44局

こちらは全局が該当しました.
「9/24免許」の局は,すべて『周波数等の一括表示記号』が空欄です.
7M2TJS
7M4RFD
7M4RGC
7M4RHP
7M4RHR
7M4RHT
7M4RJP
7M4RLL
7N2PSE
JA1XUY
JE1GYW
JH1CMW
JH1WFP
JI1ZRP
JJ1AUL
JJ1JVQ
JJ1MXE
JK1EXB
JL1CGP
JP1UQC
JP1VIY
JI4VRXJE6NAW
JK6JAB
JO6EJP
JL7OJK
JR7LJY
JR7LKG
JF8JMP
JF8NGH
JF8SJI
JH8XTB
JI8VQV
JK8SJC
JK8TWJ
JL8HGY
JL8IAG
JL8URS
JL8URV
JL8URY
JA0BEH
JA0QNO
JG0VNF
JI0PTC


2023年8月~9月22日の免許 19局

びみょーにこのあたりも移行の影響でしょうか?
社団局が多めですね(以下同).
リンクしておきます(以下同).
免許日順にて.

JH5ZWD 令5.8.6 高知さんさんテレビアマチュア無線クラブ
JL3ZJK 令5.9.7 尼崎阪神アマチュア無線クラブ
JE7ZAV 令5.9.8 孝仁無線クラブ
JK1VCF 令5.9.11 
JS1YOC 令5.9.11 全国学生ハムクラブ
JA2YQB 令5.9.12 道徳アマチュア無線クラブ
JO1ZDA 令5.9.14 毛呂山アマチュア無線クラブ
JH2BNL 令5.9.14 (ほかの4局は掲載あり: 1AF・1AM・1AF・1AM)
JJ1OKA 令5.9.15 (DFCD=00004514530)
JJ1OKA 令5.9.15 (DFCD=00004514531) 
JF6DVI 令5.9.15 
JL3ZPI 令5.9.19 北神戸RC倶楽部
JI1ZYW 令5.9.20 やまなみアマチュア無線クラブ
JS1YOD 令5.9.20 千葉県防災ネットワークアマチュア無線クラブ
JA1YAD 令5.9.21 東京工業大学無線研究部 (もう1局後出)
JJ2YLF 令5.9.21 奥飛騨アマチュア無線クラブ
JM8MYW 令5.9.21 
JA7YEG 令5.9.22 県立八戸工業高校ハムクラブ 小野寺 力
JE7YUI 令5.9.22 山田猟友会アマチュア無線クラブ

2018~2022年の免許 15局

沖縄で“やっちゃった”感があります,
免許日順にて.

JS6SBO 平30.9.8 
JS6GWE 平30.9.11 
JS6TZL 平30.9.11 
JS6UAC 平30.9.11 
JS6UAD 平30.9.11 
JR6YTQ 平30.9.13 ちゅら島ハムクラブ
JS6GQQ 平30.9.13 
JA1YTS 平30.10.15 東芝アマチュア無線クラブ
JN3AKE 平30.11.19 (DFCD=0001245899)(固定側のDFCD=0001875602は「2AF」と,令5.6.2)
JE6CXQ 平30.12.11 
JS6UAG 平30.12.27 (DFCD=0000125163)(移動側のDFCD=0000124589は「2AM」と,平30.9.28)
JS6SIK 令元.7.30 
JS6UMN 令4.4.18 (DFCD=0000133989)(移動側のDFCD=0000133990は「2AM」と,同日)
JA1YAD 令4.5.22 東京工業大学無線研究部 (もう1局も該当,前出)
JA7ZBF 令4.7.13 FCWA福島CW愛好会

この記事へのコメント

JF1TEU
2023年10月02日 08:42
すばらしい!! 求めるものがすべて載っている。どこぞの「局名録」を凌駕しています。
2023年10月16日 16:34
10月16日に確認した所、「styleNumber=21」とすると、詳細画面を表示できません。と表示されるようになったようです。
JJ1WTL
2023年11月01日 23:15
コメントをいただける場合は,コールサイン――お持ちでない方はお名前――にて,お願いいたします(拝).>QTC ALL