JL1の再々割り当てに突入

『関東管内アマチュア局識別信号付与状況』の3/22(金)朝の更新により,JL1の発給開始が確認できました.
20240322jl1abi.jpg
-- JJ1WTL 社員選挙立候補(関東)
     http://motobayashi.net/senkyo/


関東総通からの発表状況

ありか:
https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/ru/ama/faq/ama_08.html

ところで傾向として,“ほんとうの免許日”は,関東総通の発表日よりも,1日,遅れます:

関東総通発表の,
令和6年○月○日現在
無線局等情報検索での,
実際の免許日
JK1WYI1/41/5
JK1XAW1/112/13
JK1XDY1/181/19
JK1XGT1/251/26
JK1XIU2/12/6
JK1XLT2/82/9
JK1XOV2/152/22
JK1XRF2/212/22
JK1XTN2/293/11
JK1XWF3/73/28
JK1XZE3/144/5
JL1ABI3/213/22
JL1AET3/283/29

【3/29 追記】3/28発表分.



ただし,行きつ戻りつ・飛ばし飛ばしの発給

『無線局等情報検索』を見ますと,必ずしもシーケンシャルではないです.
免許日ごとの発給範囲を,下表にまとめます.
・元からある局は除いています.
・数字は「DFCD」です↓.参考として付記します.dfcd-jk1aaa.jpg
免許日局数最若番コール最老番コール
令6.3.112JK1XMD0004545822JK1XTM0004545841
令6.3.48JK1XRI0004545966JK1XSE0004545978
令6.3.518JK1XKJ0004546267JK1XUV0004546269
令6.3.621JK1XNM0004546304JK1XTI0004546338
令6.3.77JK1XOC0004546862JK1XSQ0004546874
令6.3.88JK1XSC0004547162JK1XTX0004547177
令6.3.1110JK1XCI0004547277JK1XTZ0004547300
令6.3.1213JK1XQB0004547380JK1XXH0004547401
令6.3.1321JK1XNA0004547587JK1XYB0004547588
令6.3.1412JK1XJO0004547841JK1XVO0004547865
令6.3.154JK1XVT0004548042JK1XWB0004548048
令6.3.1817JK1XUS0004548147JK1XZQ0004548157
令6.3.1912JK1XMF0004548193JK1XZW0004548204
令6.3.2117 (16+1)JK1XTE0004548333JL1AAY0004548352
令6.3.2221 (20+1)JK1XTJ0004549374JL1ABI0004549388
令6.3.2511 (9+2)JK1XWU0004549893JL1ACB
JL1AUO
0004549889
0004549916
令6.3.2617 (4+13)JK1XQK0004549973JL1ABS0004550000
令6.3.278 (3+5)JK1XVC0004550718JL1AAW0004550737
令6.3.288 (5+3)JK1XVG0004550798JL1AAZ0004550811
令6.3.299 (0+9)JL1AAO0004551119JL1AET0004551118
令6.4.110 (1+9)JK1XXL0004551179JL1AEG0004551197
令6.4.215 (4+11)JK1XXT0004551246JL1AFD0004551245
令6.4.312 (2+10)JK1XXV0004551518JL1ADG0004551534
令6.4.44 (4+0)JK1XYK0004551736JK1XYO0004551742
令6.4.513 (3+10)JK1XZC0004551752JL1AHI0004551786
令6.4.83 (1+2)JK1XZN0004551829JL1AGJ0004551836
令6.4.934 (0+34)JL1ACN0004551859JL1AHZ0004551857
令6.4.101 (0+1)JL1AEB0004552090同左
令6.4.1117 (0+17)JL1ACM0004552341JL1AHN0004552380
令6.4.122 (0+2)JL1AIB0004552545JL1AID0004552546
令6.4.156 (0+6)JL1AES0004552623JL1AKN0004552621

(1) 厳密な「JL1への突入日」は,『無線局等情報検索』で判明次第,追記します.
 【3/26 追記】3/21のJL1AAY.
 【3/28 追記】JL1AAAは3/26でした.
 【3/29 追記】JK1XZZは3/27でした.

(2) JK1をまだ埋めきってはいないはずです.

【3/22夜】令6.3.19分追記.
【3/26夜】令6.3.21・22分追記.
【3/27夜】令6.3.25分追記.(JL1AUOは飛びすぎ?再開局?)
【3/28夜】令6.3.26分追記.
【3/29夜】令6.3.27分追記.
【4/1夜】令6.3.28分追記.
【4/2夜】令6.3.29分追記.
【4/3夜】令6.4.1・2分追記.
【4/9夜】令6.4.3~5分追記.
【4/10夜】令6.4.8分追記.
【4/11夜】令6.4.9分追記.
【4/12夜】令6.4.10分追記.
【4/17夜】令6.4.11~15分追記.




まずすべきこと:「元JL1」のお友達に教えてあげよう

「他人のものになっちゃうよ」.
これ,↑効いたことあります.
ケアはお願いします:

「技適機は総通直でいいんだったよね?」
「いや古いリグだと保証認定が必要で.」
「TSSに出せばいいの?」
「いやJARDで.」
「JARLの会長は原さん?」
「さすがに替わってます.」



「コールを取り戻したい」だけなら,“設備共用”という手も

「共用させてあげる側」の条件は,「同一QTH」の「個人局」(+「受け手の資格範囲内のリグ」)です.
よって,「共用させてあげる側」のお宅に,常置場所を居候させていただく形になります.

とはいえ,
・「住所」は「常置場所」とは別でも許されえますし,
・ポータブル表示の義務は,法令上は,ありません:
 http://motobayashi.net/callsign/untold/designator.html



過去のJL1の発給時期:1978~79年,1989年

残っている局の免許日――弊方では2011年末まで遡及可――から,以下のように推測します:
・1978-07-20/1979-08-31 一巡目
・1989-01-06/1989-04-03 二巡目(焼け石に水)

...このあとまだ加速が続き,1990-04-23,7コールに入りました.



このさき4年半ほどJL1

「いまのペースのまま」であれば,4年半ほどで使い切るでしょう.
JK1は4年弱でした.



JL1の空き状況:86.0%

3/21(木)深夜更新時点で,残存2262コール(2521局).
これは生存率14.0%に相当します.

...個人局だけをカウントしています.
また移動・固定などで複数の局をお持ちでも,「1」とカウントしています(それらを個々に数えたのが,「2521局」).

一つのプリフィクスの下で,3文字の個人コールは「16142」個,取れます.



直近のプリフィクスの切り替わり:2021年初頭の,JF6・JQ7以来

3年前の,タッチの差の...
・JE6→JF6 2021-01-20
・JP7→JQ7 2021-01-28
以来の切り替わり――になります.



つぎのプリフィクスの切り替わり:JJ0→JK0

年末ころと予想します.
JK0は,JQ7同様,brand newです.

この記事へのコメント