JA/CB-005

富山(とみさん).仁義礼智忠信考悌.最長不倒距離は渋峠で212kmでした(144M 1W FM).

QTC
BNCのJ-Jを回収してきました.
お心当たりのある方はお知らせください.
展望台わきの,机のないベンチの下に落ちていました.
20240525bnc.jpg


行き

5/25(土)です.
田町 4:52 ―→ 5:01 東京 5:21 ―→ 6:42 木更津 6:47 ―→ 7:47 岩井.

新幹線の保線車両.
撮りたい方は,日の長い今時分がチャンス.
240525iki-shinkansen-hosen.jpg
田町.京浜東北線と同時刻発車ですが,山手線をチョイス.
240525iki-tamachi.jpg
羽田新線の工事が進んでいます.
写真左下.
ここを活かし,右奥から3線を寄せます.
モノレールからのほうが,よく観察できます.
240525iki-haneda-shinsen.jpg
東京.
240525iki-tokyo.jpg
木更津.
240525iki-kisarazu.jpg
岩井駅着.
跨線橋から見えています.あそこまで歩きます.
240525iki-embo.jpg


登山

岩井駅.出発 7:54.
240525iki-iwai.jpg
お寺の入り口が,登山口.
240525tozan-iriguchi.jpg
ストリートビューでは不鮮明な案内板の,拡大.
240525tozan-iriguchi-annai.jpg
サーキットが見えます.音が聞こえてきます.
『THE MAGARIGAWA CLUB』
https://www.google.com/maps/@35.07951,139.8773473,1669m/data=!3m1!1e3
【5/28 追記】 会費(開業前):
・正会員 500名限定 … 入会金3600万円・年会費22万円
・アソシエイト会員 750名限定 … 入会金400万円・年次諸費用105万円
https://www.tjapan.jp/entertainment/17641520?page=7

240525tozan-circuit.jpg
南峰.9:14.
240525tozan-nampo.jpg
いったん下りて,北峰へ.
鞍部にあった休憩所から.
240525tozan-tembo.jpg


山頂

北峰へ到着.
道草しながらで9:59.
240525tozan-hoppo.jpg
山名標.
240525tozan-sammeihyo.jpg
その下に三角点.
240525tozan-sankakuten.jpg
佐久間ダムが見えます.
https://www.google.com/maps/@35.1269768,139.8982257,417m/data=!3m1!1e3
240525sancho-sakuma-dam.jpg
開店.ベンチから.
展望台は 5人制限 がありますので,遠慮しました.

10:26~11:20で18局.あとは3局,こちらから呼びました.
(さらに1局,下山途中にアイボール~お願いしてQSO.)
20240525sancho-rig.jpg



下山~帰途

12:24下山開始.
途中CBerとのアイボールを経て,無事に下りてきました.福満寺 13:23.
240525gezan-tozanguchi.jpg
駅までの路上に落ちていた,札.
麓は電波環境的に厳しいところのよう.
240525gezan-nhk.jpg
岩井駅の八房と伏姫.13:51 着.
240525gezan-yatsufusa-fusehime.jpg
ナイスなタイミングで岩井駅発.13:58.
クラウドファンディングで,発車メロディを「新八犬伝のテーマ」にしてほしい.
240525kaeri-iwai.jpg
君津で対面乗り換え.14:50.
240525kaeri-kisarazu.jpg
新橋まで行って乗り換え.16:33.
240525kaeri-shimbashi.jpg
羽田新線工事.
浜松町寄りでは,すでにレールが置かれています.
240525kaeri-haneda-shinsen.jpg


おこづかい帳

1,980円 JR 田町→岩井
1,980円 JR 岩井→田町
――――――――――――
3,960円 計

21 QSO
 18 430MでCQ
 1 430Mで呼び
 2 144Mで呼び

189円/QSO.



送信塔見て歩き

岩井駅の跨線橋から(クリックで拡大).
20240525tomisan-view.jpg

南峰

地デジ 千葉県富山中継局

北峰の展望台から.
右脇のタワーはケータイで,次項ご参照.
240525tower-dtv-tembodai.jpg
パラボラは3基:
・北西むき(正面ちょい右むき) … 鋸山 ?
・北東むき(左むき) … 朝日山(三角点292.9)
 https://www.google.com/maps/@35.2865309,140.0279346,52m/data=!3m1!1e3
・南むき(奥むき) … 館山 ?

直下から.
240525tower-dtv-chokka.jpg

参考:『地上デジタルテレビ放送のエリア(千葉県富山中継局) 』
https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/bc/digital/menkyo/chiba/tomiyama.pdf

ソフトバンク

樹が生い茂っていて見にくいです.
240525tower-softbank1.jpg
機器群.
240525tower-softbank2.jpg
なぜソフトバンクとわかったか?というと...
240525tower-softbank3.jpg
むかしは国鉄の施設があったのでしょうか?∵国鉄→鉄道通信→日本テレコム→ソフトバンク.

北峰

消防救急

千葉県は,防災行政無線は「マイクロ波」から「光+衛星」に移行.
その一方で,消防救急無線の広域・共同利用化にともない,中継局が転用されています.
展望台から.
240525tower-119-tembodai.jpg
直下から見上げる.
240525tower-119-chokka.jpg
パラボラは清澄山むき.

参考:『ちば消防共同指令センター あゆみ』
http://chb1018.hs.plala.or.jp/topics/pdf/ayumi202104.pdf
20240525chiba-kyukyu.jpg

デジピータ JM1YTY

展望台から.
240525tower-repeater-tembodai.jpg
直下から見上げる.
240525tower-repeater-chokka.jpg

遠望

北峰からの最大望遠です.

鹿野山(かのうざん)

https://www.google.com/maps/@35.2538056,139.9612196,416m/data=!3m1!1e3
手前味噌ですが探訪記:
https://jj1wtl.seesaa.net/article/499180322.html
240525tower-kanozan.jpg

航空自衛隊 峯岡山分屯基地

https://www.google.com/maps/@35.1150213,139.9847069,52m/data=!3m1!1e3
240525tower-mineokayama.jpg

女夫石山

https://www.google.com/maps/@35.0764895,139.8633817,52m/data=!3m1!1e3
240525tower-aaa.jpg
おなじタワーを,岩井駅から登山口にむかう路上から:
240525tower-aaa2.jpg

途上

館山警察署 高崎駐在所

いまどき(の署活系?)は,GPSが付いているのね.
「なにかしらの同期が必要」ということですよね.
https://www.google.com/maps/@35.0921782,139.8593688,52m/data=!3m1!1e3
240425tower-takasaki-pb.jpg

この記事へのコメント